前回の「パソコン能力評価試験」に引き続き、今回は「インターネット マナー&ルール検定」を自宅で受験してみました。
受験を検討中の方は、ぜひ参考にどうぞ。
インターネット ルール&マナー検定について
今回チャレンジしたのは「インターネット ルール&マナー検定」です。
インターネットを利用する上で知っておくべきルールやマナーを、きちんと理解しているかを測る検定なので、エクセルやワードの操作ができなくても、タッチタイピングができなくても受験できます。
解答はマウスで四択から選ぶ
解答はすべてマウスでおこないますので、マウス操作さえ出来れば受験は可能です。
またすべて選択問題なので、分からなくてもとりあえず解答することができます。
問題数は100問・制限時間は6時間
すべて四択の選択問題なので楽勝かと思いきや、問題が100問ととても多いので、かなり集中力を要求されます。
そのため、受験中に中断ができるようになっていました。試験を開始してから6時間以内に、全問解答が終われば良いことになっています。
受験は無料・認定証の発行は有料
受験自体は無料です。
受験終了後、スコアが70以上の場合、希望すれば有料でスコア認定証を発行して貰うことができます。
さらにスコアが90以上の希望者は「インターネット利用アドバイザー試験」を受験することができます。
「インターネット利用アドバイザー試験」は受験料16,500円と、東京でおこなわれる研修への参加(研修受講料:11,000円)が別途必要になります。
受験の流れ
1. インターネット ルール&マナー検定のホームページにアクセスします。
2. 検定の種類が
- ビジネス版
- こどもばん
- こどもばん(ふりがな)
- 大人版
にわかれているので、該当する箇所をクリックします。わたしは今回、大人版を受験しました。
3. 「受験要領を読む」をクリックし、受験の手順を確認しましょう。確認できたら「申し込む」をクリックします。
4. メールアドレスの登録をおこないましょう。確認メールが届きますので、間違わないように入力してください。
5. 登録したメールアドレスに「申込み受付確認のご案内」(ルール&マナー検定 (大人版))というタイトルのメールが届くので、メール内のリンクをクリックしてください。
「申込みを受け付けました」と表示され、「検定を始める」から試験を開始できます。
注意点
受験自体は、流れに沿っておこなえばいいので特に難しくありません。ただ、100問と問題数が多いので、最後まで諦めずに続けられるかが大きなポイントです。
後半は文章も短くなって解きやすくなります。途中で投げ出さず最後まで頑張ってください。
気になる結果は…?
100問頑張って解答した結果、スコアは84でした。
この画面の下には、どのジャンルをどのくらい間違えたのか、正答率などの詳しい情報が記載されていました。
間違えた問題の詳しい解説や正解を確認することもできたので、分からなかったところをそのままにせず、きちんと理解できる点もお勧めポイントです。
まとめ
今回は、インターネット ルール&マナー検定を体験してみました。
- 制限時間が6時間
- 受験だけなら無料
- 自宅でいつでも受験可能
- マウス操作さえ出来ればOK
という特徴から、
- はじめて資格試験に挑戦する方
- 入力に自信がない方
- ワードやエクセルができない(苦手な)方
- 時間制限があると焦る方
に是非チャレンジして欲しい資格です。
この資格を取ることで、就職・転職活動の大きなアピールになるといったものではありません。
ですが、仕事でメールを送る際のマナーやSNSの使い方、怪しいメールの対処方法など、仕事で役立つ知識が学べます。
そういった意味では、実務で役立つ資格と言えるのではないでしょうか。
興味を持った方は、一度ホームページを確認してみてください。
それでは。